獅子岩(ししいわ)
楽しめる岩の尾根を周回するルート(^^♪
岩尾根を歩くルートで周回した。この山域は堆積岩で形成されているようで、これは「堆積物が累積して、固結して形成された岩石。構成成分の起源により砕屑岩、火山砕屑岩、化学(的沈殿)岩、生物岩に大きく分けられる。砕屑岩は粒子の大きさにより、礫岩(2mm以上)、砂岩(2mm〜1/16mm)、泥岩(1/16mm以下)に分けられる」と言うことらしい。
周辺は晩秋の様相で、麓にあるモリトピアでは、過ぎ行く秋を楽しむ観光客で賑わっていた。
山行き日 |
2017年11月19日(日) 晴れのち曇り |
山名 |
獅子岩(ししいわ) |
登り口/場所 |
愛知県民の森(新城市門谷) |
標高 |
475m |
標高差 |
343m(累積標高:666m) |
距離 |
5.9km |
時間 |
3時間43分(山行時間:2時間58分) |
あてにならないお疲れ度 |
★★☆☆☆ |
|
|
【ルートタイム】愛知県民の森「モリトピア」09:34〜10:07防火水槽@〜10:34防火水槽A〜10:40東尾根分岐〜11:16獅子岩分岐〜11:25獅子岩11:32〜11:40獅子岩分岐(山めしランチ)12:17〜12:24柿平分岐〜12:58林道出合(池)〜13:10愛知県民の森「モリトピア」13:11〜13:17駐車場 |
|
|
朝、名号のコンビニで昼飯を調達しました。先に見える岩に今日は登ります。では県民の森へ向かいます。 |
5〜6年ぶりに愛知県民の森にやってきました。その時は宇連山に登りましたww |
|
|
この季節はちょうど「秋まつり」開催中で大賑わい。9時そこそこで満車状態。 |
紅葉は終盤戦なのでしょうかねぇ?!
|
|
|
準備を整え、まずはビジターセンターへ向かいます。
|
そして、獅子岩へのルートを探します。
|
|
|
地形図からすると、キャンプ場から尾根に登るのがベストのようです! |
「秋まつり」だけに、カエデはそれなりに紅葉していますww
|
|
|
キャンプ場裏から登山道に入りました。道標はありません。
|
看板があったので確認します。獅子岩の表記はありません。
|
|
|
谷を登ります。風が通らないので汗が吹き出してきました。
|
もう少しで尾根でしょうか?
|
|
|
尾根に乗ったようです。今度は風で寒く感じます(^^;;
|
今度は尾根歩きに変わりました。
|
|
|
シダの中を登ります。
|
歩き出して34分で、この山域ならではの防火水槽に到着しました。
|
|
|
地形図で場所を確認します。「しゃくなげ自生林」へ向かいます。
|
しゃくなげがウザいですwww この先、いくつものピークがあるようです。 |
|
|
尾根は岩場です。
|
振り返ってみます。こんな場所を歩きてきました。
|
|
|
巨岩には巻き道が用意されていました(^^)v
|
尾根から眺め。鳳来寺山がドカーン!
|
|
|
宇連山もバッチシ(^^♪
|
さぁ、先へ進みましょう♪
|
樹種は分かりませんが黄葉がきれいですね
|
|
|
快適な尾根を進みます!
|
調子こんで歩いていたら、こいつのトラップに掛かりました(><;;
|
気を取り直し上空を眺めれば快晴!それに楓も真っ赤になっています(^^)
|
|
|
分岐のようです。
|
また防火水槽がありました。歩きでして大体1時間ぐらいです。
|
|
|
シャクナゲの緑と黄葉のコントラストがイイですね。
|
尾根は、ほとんどが岩の上を歩いている感じです。
|
|
|
この分岐は?地形図で確認します。
|
進入禁止になっている右尾根へ入らねば、獅子岩へは行けません。自己責任と言うことで、この尾根を進みます。 |
|
|
岩が飛び出ていたので、先端まで行ってみました。
|
さらに岩尾根を進みます。
|
先ほどの岩場先端からの眺め。遠くに見えるのは弓張山系でしょうか?
|
|
|
登り返します。
|
あの山は鳳来寺山。
|
|
|
谷の合間にモリトピアの建物が見えますww
|
岩場を下ります。
|
|
|
そして登り返し…
|
あそこで、ちょっと休憩しましょう(^^♪
|
中央に宇連山。そして左への稜線は棚山でしょうね。
|
その棚山から鳳来寺山への稜線。
|
遠くに三河湾(豊橋港)が見えます。
|
|
|
やっと登場した「獅子岩」道標。ここが分岐の様です。
|
進みます。結構、下っています。
|
|
|
突如登場した岩。
|
眼下には名号の集落が見えます。と言うことは…
|
獅子岩ですね(^^♪
|
|
|
銘板がありました。
|
150座完了の記念撮影(自撮り)ww
|
|
|
では、登ってみます!
|
最後の一歩(^^♪
|
|
|
あらま(^^)アカマツが自生していました。
|
再度、名号の集落。集落の奥には鍵掛山などが見ます。
|
遠くには南アルプス南部も見えました。同定は難しいです(^^;; アルプスはもう厳冬期入りですね。
|
こっちは北側なんですが…どうも中央は三ツ瀬明神山でしょうか?
|
尖った山は、瀬戸山でしょうか?
|
|
|
獅子岩の反対側きました。こっちから眺める獅子岩。
|
寒くなって来たので、分岐まで戻ります。
|
|
|
分岐到着。ここで「山めしランチ」とします。
|
ザックを風除けにし湯を沸かします!
|
|
|
本日は、これ!久しぶりですww
|
おにぎりは、お持ち帰りとなりました。
|
|
|
コーヒーが飲みたいので淹れます。
|
ゆっくり淹れました(^^♪
|
|
|
温かい♪
|
先ほどとは打って変わって雲行きが怪しくなって来ましたので撤収します! |
|
|
その先の尾根から下ります。
|
今シーズン最後の紅葉でしょうねww
|
|
|
一旦、登り返して…
|
柿平との分岐に到着。ここでも地形図を確認します。そのまま尾根を下ればモリトピアへ到着しそう。 |
|
|
激下り(><;; 草木は刈ってありましたが踏み跡は薄いです。
|
雲が厚くなって来たようです。
|
|
|
凄い下りです。浮石も多く、滑りやすいです。
|
尾根を詰めたら、刈り跡がなくなりました。下に池が見えますので、強引に下りました。 |
|
|
砂防堰堤の様です。
|
林道が入っていたのでひと安心。沢沿い下ります。
|
|
|
途中、倉庫なのか分かりませんが建物がありました。通過します。
|
朴葉の落葉!
|
|
|
モリトピアまで戻りました。進入禁止の表示ありました。
|
橋を渡って駐車場へ。
|
|
|
ラストの紅葉でしょうね。
|
ザックを車に放り込んで、ひとっぷろ浴びてきます。
|
|
|
モリトピアの立ち寄りの湯。@400円 ここは温泉ではありません。 |
帰路、新城の市街を走行中、ついに降り出しました。 |
|
|