愛知県の秘境…旧富山村の「日本ヶ塚山」へ
紅葉と眺望を楽しむ秋の一日
日本ヶ塚山は、愛知県豊根村の旧富山村(平成の大合併で消滅)にある。ここは佐久間ダムを挟んで静岡県との境で、県内きっての秘境と言っても過言ではない。なにしろ富山村が存在していた当時、離島など除いて国内で最小人口の村として有名であった。当時の人口は500人余り。
この日本ヶ塚山は、県内で三本の指に入る屈指の急登のようである(三ツ瀬明神山、宇連山と日本ヶ塚山らしい)。急登と言えば、ここの登山口までのアプローチも急登の峠越えが沢山あった。
だが、山頂まで登り切れば絶好の眺望が待っていたのだ。山頂からの眺めも県内屈指であろう。
山行き日 |
2015年11月6日(金) 快晴 |
山名 |
日本ヶ塚山(にほんがつかやま) |
登り口/場所 |
愛知県豊根村(バンガロー村古里とみやま) |
標高 |
1107.3m |
標高差 |
725m(累積標高1154m) |
距離 |
8.9km |
時間 |
7時間5分(休憩含む) |
あてにならないお疲れ度 |
★★★★☆ |