愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


瓶割峠から扇山〜富幕山

伐採跡地から奥三河〜弓張山系の山々が一望!

富幕山へは多数のルートがあるが、今回はコース上に「扇山」がある瓶割峠から入った。目的は、この扇山のピークを踏むこと。行ってみれば、銘板も無く、三角点も探さないと分からないほどだった。しかし、コース上には北側が皆伐され眺望が抜群な場所があった。そこは「稚児塚」の銘板が掲げられたところ。鳳来町の東側の弓張山系など見渡せ、奥には南アルプス南部も見える。ただ、この日はうす曇りでハッキリした眺望は得られなかった。

山行き日 2017年2月28日(火) くもりのち晴れ
山名 扇山(おうぎやま)〜富幕山(とんまくやま)
登り口/場所 瓶割峠登山口(新城市中宇利)
標高 478.3m〜563.2m
標高差 338m(累積標高:529m)
距離 7.1km
時間 2時間56分(歩行時間:2時間33分)
あてにならないお疲れ度 ★★☆☆☆

【ルートタイム】9:40瓶割峠〜10:22扇山(三角点)10:23〜10:47伐採地10:55〜11:12富幕山11:33〜12:12扇山(三角点)12:15〜12:36瓶割峠
瓶割峠に到着。正式には浜松市北区三ケ日町になります。扇山林道のゲート前が登山口です。目の前には三ケ日砕石場があります。 駐車できるスペース(3台分ぐらい)がありましたので、ここに駐車します。

では、入山します。

 

整備が行き届いた登山道を登ります。

 

廃屋が登場。怖いから確認しませんでしたww

 

道標も万全です(年代物ですが…)

 

振り返ると、樹間から金山が見えました。

 

急登の途中、一旦 なだらかな場所に遭遇。

 

自然の驚異(^^♪

 

急登を登り切ったらピーク。銘板等一切ありません。

 

20mほど先に四等三角点。と言うことは、あのピークが「扇山」なのでしょう。

三角点横には、この案内標識が…

 

道標に従って縦走路を進みます。

 

細かいアップダウンを繰り返しながら登ります。

 

この先、伐採作業が行われているのですか?チェーンソーの音はしませんが…。自己責任と書いてあるので、直進します。

明るくなっているので、あそこが伐採地なのでしょう。

 


見事に皆伐されています。面積はどうでしょう?3haはあるような感じです。弓張山系が見えます。

 

あの稜線は船着山〜常寒山でしょうか?

 

新東名も見えます。後ろの山は大森山でしょうか?

 

アップダウンを繰り返し来ると、陣座峠からの登山道と合流しました。

ここに出るわけですね。

 

富幕山、563.2m山頂です。

 

一等三角点(点名:富巻山)

 

標柱。

 

山頂からの眺め。霞んでいるうえ、樹木が邪魔をします。

 

東屋でコーヒーブレイク(^^♪

 

山めしランチは出来ません。食材を仕入れるコンビニがありませんでした(><;;

では、カンパーイ♪

 

日時計がありましたので、確認してみましたww 11時半あたりを指しています。(腕統計は11時27分を指していました)

マッタリしたので、瓶割峠へ戻ります。あっち方向へ向かいます!

 

では、出発!!

 

伐採地に入ります。

 

ちょっと眺望を楽しみましょう♪

 


黄柳野の集落から周辺の山々が見えます。遠くには南アルプス南部がうっすら見えますが…

 

こっちは設楽の山々でしょうね。

 

右は弓張山?

 

これは何でしょう?「緑の回廊、モニタリング調査中 中部森林管理局」とシールが貼ってあります。

四等三角点まで戻りました。

 

扇山ピークを過ぎて… 瓶割峠に戻りました。2時間半の山歩きでした。
ページトップへ戻る