本宮山
2025 初歩き&初詣!
2025年の初歩き、そして初詣は「本宮山」。8年ぶりに表参道から入った。元日だけあって大勢のハイカー、家族連れが入り混ざって登山道をすれ違う。毎年、こんな風景だったのか?改めて感心する。今までは闇苅渓谷がほとんどで、行き交うハイカーは少なかったので、高を括っていた。また、山頂ではレコ友のかめさんとお友達に遭遇し、新年からイイことがってのスタートとなった。
山行き日 |
2025年1月1日(水) はれ |
山名 |
本宮山 |
登り口/場所 |
豊川市上長山町 ウォーキングセンター |
標高 |
789m |
標高差 |
693m(累積標高:+971m -970m) |
距離 |
10.6km |
時間 |
5時間24分(山行時間:4時間24分) |
あてにならないお疲れ度 |
★★★★☆ |
![](0route-map.jpg) |
![](0route-danmen.jpg) |
【ルートタイム】北側の駐車場9:34〜9:36登山口〜10:20林道出合〜11:01鳥居11:05〜11:21手水舎11:23〜11:53砥鹿神社本宮11:57〜12:14本宮山13:00〜13:13砥鹿神社本宮13:16〜13:34手水舎〜13:55天狗岩〜14:20林道分岐〜14:56登山口〜14:58駐車場
|
![](01.jpg) |
![](02.jpg) |
登山口。
|
一礼して入山します。 |
![](03.jpg) |
![](04.jpg) |
さすが元日ですので、大勢のハイカーが歩いています。
|
鶯峠でちょっと一息。 |
![](05.jpg) |
![](06.jpg) |
眼下には新東名が見えます。順調に流れていました。
|
林道出合を越え、岩場コースに取り掛かります。 |
![](07.jpg) |
![](08.jpg) |
それそれの岩に命名されていますが、覚える気力はありません。
|
右側のルンゼを通って登ります。 |
![](09.jpg) |
![](10.jpg) |
登り切って暫くすると鳥居。
|
林道に出合、ここから「ひと踏ん張り」。 |
![](11.jpg) |
![](13.jpg) |
手水舎で清めます。
|
砥鹿神社本宮に到着。大勢の参拝者が列を作っています。参拝は下山時にすます。
|
![](14.jpg)
南アルプス眺望。荒川から赤石、聖、上河内、茶臼と連なっています。
|
![](15.jpg) |
![](16-1.jpg) |
山頂直下の坂は地味にキツイ(;^ω^)。やっと到着!
|
お屠蘇、お雑煮もありませんが、背負ってきたカップラーメンを食べますwww
|
![](17.jpg) |
![](18.jpg) |
カレーラーメンをすすっていたら…
|
レコ友のかめさん(左)が登場。毎年恒例の本宮山だから、会えることに半分期待していました。
|
![](19.jpg) |
![](21.jpg) |
久しぶりにコーヒーも淹れ、暫し談笑。
|
さて、下山します。 |
![](20.jpg)
山頂からの眺めを一枚納めておきます。
|
![](22.jpg) |
![](23.jpg) |
林道「本宮山線」を下りて来ました。途中、天狗岩がありますが、時間的にスルーしました。 |
登山道に戻って、やっと無事に登山口に到着。ありがとうございました。 |
|
|