愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


愛知県の秘境…旧富山村の「日本ヶ塚山」へ

紅葉と眺望を楽しむ秋の一日

日本ヶ塚山は、愛知県豊根村の旧富山村(平成の大合併で消滅)にある。ここは佐久間ダムを挟んで静岡県との境で、県内きっての秘境と言っても過言ではない。なにしろ富山村が存在していた当時、離島など除いて国内で最小人口の村として有名であった。当時の人口は500人余り。
この日本ヶ塚山は、県内で三本の指に入る屈指の急登のようである(三ツ瀬明神山、宇連山と日本ヶ塚山らしい)。急登と言えば、ここの登山口までのアプローチも急登の峠越えが沢山あった。
だが、山頂まで登り切れば絶好の眺望が待っていたのだ。山頂からの眺めも県内屈指であろう。

山行き日 2015年11月6日(金) 快晴
山名 日本ヶ塚山(にほんがつかやま)
登り口/場所 愛知県豊根村(バンガロー村古里とみやま)
標高 1107.3m
標高差 725m(累積標高1154m)
距離 8.9km
時間 7時間5分(休憩含む)
あてにならないお疲れ度 ★★★★☆

 
【ルートタイム】7:04バンガロー村「古里とみやま」ー9:06ニセ日本ヶ塚9:19ー10:13日本ヶ塚山10:46ー12:05沢沿い遊歩道ー12:55バンガロー村「古里とみやま」

バンガロー村「古里とみやま」に停めさせてもらいました

 

7時出発が、ちょっと遅れのスタートになりました

 

取付きからこんな感じです

 

あちらこちらに倒木が…

 

スギ・ヒノキの森の中を登ります

 

途中、ルートを記す番号があります

 

支尾根に乗ったようです

 

この辺は、歩きやすかったです

 

時折、紅葉が目に飛び込んできます

 

ちょっと休憩

 

本日の行動食ですww

 

進みます

 

登ってきた尾根を振り返ります

 

前方を見ると、こんな感じです

 

朽ちた木製梯子をトラバースします

 

黄葉や紅葉が増えてきました

 

主稜線に入りました

 

ちょっと緩やかですが、それはここだけです

 


茶臼山と萩太郎山がきれいに見えます

 

こっちの山は…??

 

奥三河の山々

 

道標に従います

 

どうも、ここがニセ日本ヶ塚のようです

 

ちょっと休憩

 

飲料は、これだけです

 

眼下に富山村の集落が見えます

 

いったん下ります

 

結構、急な場所です

 

アルミ製梯子を使って登ります

 

秋の日差しの中、気持ちよく進みます

 

振り返ると、ニセ日本ヶ塚が見えました

 

ちょっと恐ろしい木製梯子。左にロープがあります

 

山頂 直下の分岐

 

山頂です

 

本日は、貸し切り状態です

 

日本ヶ塚のモニュメント

 

銘板が落ちておりましたので拾い上げます

 


南アルプスの深南部方向

 


山座同定ができません

 


素晴らしい眺めです

 


奥は聖でしょうか?

 

モニュメントに別れを告げ下山開始です

 

真っ盛りの紅葉

 

下山は中沢へ

 

苔の中を進みます

 

一応、道標はあります

 

時折、朽ちた橋が出てきます

 

急坂

 

ちょっと一息入れます

 

沢まで、こんな状態でした

 

やっと沢の遊歩道看板まで下りました

 

渡渉して…

 

注意を払って進みます

 

ちょっと癒されます

 

かなり倒木あります

 

朽ちた橋。危ないです

 

進みます

 

林道の終点です

 

これが中沢砂防ダムの堰堤

 

少し下ったところに祠がありました

 

県道が見えてきました

 

バンガロー村にむかいます

 

対岸にバンガロー村

 

橋を渡って駐車場へ

 

朝は無かった車が4台も…

 

ページトップへ戻る